トヨタ プリウス改修 名古屋の販売店でも開始(毎日新聞)

 トヨタ自動車は10日、ブレーキが一時的に利きにくい不具合でリコールを届け出たハイブリッド車(HV)新型「プリウス」について、トヨペットなど全国の系列販売店約5000店で一斉に改修を始めた。

 名古屋市名東区のネッツトヨタ中部プラザ一社店では開店後まもなくプリウスが持ち込まれた。整備士が専用端末を使って不具合のあったブレーキの制御プログラムを書き換えた。1台あたりの作業時間は40分程度。

 同店が販売したリコール対象車は65台。9日にユーザーに連絡をとり、10日には約10台の改修を予定。今後1週間で26台の予約が入っているという。佐々木崇店長は「今月中にはすべての対象車の改修を終えたい」と話した。

 この日、改修を受けに来た名古屋市守山区の会社員男性(53)は昨年6月の注文から半年以上待ち、1月末に納車になったばかりだった。男性は「機械だから不具合も出るだろう。問題があれば早く対応してもらえれば」と話していた。

 改修の対象は、昨年4月20日から今年1月27日までに製造された約20万台に上る。改修は、不具合の原因となったABS(アンチロック・ブレーキ・システム)の動作を制御するプログラムを書き換える。プリウス以外のセダンタイプのHV「SAI」や高級ブランド「レクサスHS250h」の改修は3月ごろから始める。【稲垣衆史】

【関連ニュース】
トヨタ:新型プリウスのリコール、10日にも発表
トヨタ:「プリウス」改修を開始 全国5000店で一斉に
トヨタ:「迷惑かけおわびする」リコール届け出で社長会見
トヨタ:プリウスなどHV22万台超のリコール届け出
トヨタ:新型プリウス20万台リコール…午後に届け出へ

<八王子医療センター>生存率、過大に説明 複数の患者らに(毎日新聞)
将棋 久保が逃げ切り、2勝目…王将戦・第3局(毎日新聞)
陸山会事件、首相「小沢氏さらに説明を」(読売新聞)
「怒鳴り合っていない」 民主・池田氏が指摘(産経新聞)
電車内の防犯カメラ 「設置に賛成」8割超(産経新聞)

オバマ大統領との会談求める=訪米に前向き−民主小沢幹事長(時事通信)

 民主党の小沢一郎幹事長は8日、米国のキャンベル国務次官補と2日に会談した際、5月の大型連休中の訪米を要請され、オバマ大統領との会談実現を要望したことを明らかにした。
 記者会見などでの小沢氏の説明によると、キャンベル氏の招請に対し、小沢氏は「政策的な議論をするのでなく、友好親善目的ということで考えてほしい」と前向きに検討する考えを伝達。その上で、昨年12月に訪中したことに触れ「中国では胡錦濤国家主席にまでお出迎えいただいた。行くからにはぜひオバマ大統領との面談も実現したい。十分時間を取っていただかないと困る」と求めた。
 これに対し、キャンベル氏は同席したルース駐日大使と顔を見合わせ、「(大統領との会談を)ぜひ実現します」と答えたという。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏を不起訴〜
【特集】オバマ語録
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
〔特集〕Changeの行方 オバマ政権
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜

鴻池運輸で情報が漏洩 中国人関与か(産経新聞)
「非保有国への不使用」要求…日豪が核共同宣言へ(読売新聞)
解体工少年から「罪をかぶれ」17歳少年が供述…石巻3人殺傷(スポーツ報知)
<掘り出しニュース>さよなら「くのいち号」 7日にイベント(毎日新聞)
枝野氏「荷が重いがしっかりやる」 首相、行政刷新相に正式任命(産経新聞)

財団法人「道路保全技術センター」指名停止(レスポンス)

国土交通省関東整備局(菊川滋局長)は5日、道路とその施設の維持管理に関する調査点検を主な業務とする「道路保全技術センター」(港区西新橋1-6-21、森永教夫常務理事)を7月4日まで5か月間の指名停止とした。

同センターは昨年11月、公益法人見直し対象の第一弾と前原氏から名指しされ、3年以内の解散を宣言された団体。90年の設立以来、理事長と専務理事を始めとする主要ポストを国交省OBが占めていた。理事長の佐藤信彦氏は09年末で辞任し、後任は空席。

指名停止の理由は「業務が粗雑である」(前原氏)こと。同局東京国道事務所は「平成20年度路面下空洞探査分析業務」を同センターに発注した。国道の地下に車両が陥没するような空洞がないか、特殊な道路探査車や手押し型の機械でレーダー探査した後、信号を分析し場所を特定するのだ。

関東地方整備局が検証したところ、同センターは東京国道事務所管内の国道15号道路部分の68か所で空洞があるべき場所を示す信号を見落として、空洞ではないと報告。また、15号ほか国道9路線の歩道部分68か所でも空洞を見落としていた。これとは逆に空洞でない場所を空洞としたり、報告書に異常信号の位置を誤って記載した例も見つかった。

東京国道事務所以外で同センターが受注した業務についても検証が急がれている。ずさんな仕事ぶりは、さらに拡大する可能性もある。

前原国交相は5日の会見で「5か月の指名停止であるが、この公益法人が(今後は)路面下調査をすることはない」と言い切った。

《レスポンス 中島みなみ》

【関連記事】
茨城空港初の国内定期便 スカイマーク
MINI 100店舗目を開設へ…工事中から見て
ETC普及で、料金所に安全対策工事
国土交通省 特別編集

首相動静(2月6日)(時事通信)
9人の救出不可能 たまゆら火災、実験で確認(産経新聞)
衆院予算委員会開催がずれ込み 個所付け内示問題で野党が抵抗(産経新聞)
日本相撲協会 朝青龍関、理事会に出席 暴行問題で(毎日新聞)
<表皮水疱症>患者団体が負担軽減など求め意見書(毎日新聞)

北が送金 朝鮮学校へ460億円 半世紀以上 高校無償化に影響(産経新聞)

 北朝鮮が過去半世紀以上にわたり、在日朝鮮人に民族教育を行う各種学校「朝鮮学校」に対して総計約460億円の資金提供を実施し、昨年も約2億円の「教育援助金」を送金していたことが10日、明らかになった。政府が今国会に提出した高校授業料無償化法案では、その対象に朝鮮学校を含めるかどうかが注目されてきた。資金提供を通じて、「北朝鮮が朝鮮学校に対する政治的支配力を確保している」(政府筋)実態が改めて浮き彫りになったことで、朝鮮学校の無償化の是非が問題化することは確実な状況だ。

                   ◇

 政府筋によると北朝鮮は昨年4月、「教育援助金」「奨学金」などを名目に約2億円を自国の朝鮮赤十字会を通じ、ロシア国内の銀行から欧州の銀行に送金。さらに日本の都市銀行を経由して、在日朝鮮人系のハナ信組本店営業部(東京都渋谷区)に設けた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)傘下の在日本朝鮮人教育会の口座に入金した。そこから初級学校(小学校)から大学まである日本全国の朝鮮学校(71校)に分配されたという。

 一昨年は同様のルートで同額程度が朝鮮総連側に送金された。近年は朝鮮赤十字会から、まずロシアか中国のいずれかを経由して送金されるケースが多い。「教育援助金」「奨学金」は昭和30年代前半からほぼ毎年、延べ150回以上にわたり朝鮮学校向けに送金され、累計は460億円を超えるとみられる。

 こうして入金された援助金については、朝鮮学校関係者からも「全額が平等に学校に流れず、不平不満が漏れている」(政府筋)との分析もある。

 朝鮮学校は、金正日総書記の肖像画を講堂などに掲げて同胞教育を充実させるなど、北朝鮮の政治的影響を強く受けている。

 今年1月下旬には、西東京朝鮮第二初中級学校長が廃校寸前の同校を建て直したことが評価され、北朝鮮から労力英雄勲章が授与された。

 川端達夫文部科学相は1月29日、朝鮮学校を来年度から実施予定の高校授業料無償化の対象に含めるかどうかについて、「分類としていえば対象だが、省令でどうするかはこれからの議論だ」と述べた。北朝鮮の政治的影響下にある上に、資金提供が発覚したことで、無償化の是非について議論を呼びそうだ。

 この件に関して、朝鮮総連は「産経新聞の取材には応じられない」としている。

田村参院議員に民主入り要請=小沢氏(時事通信)
<入札妨害>神栖市部長ら4容疑者を逮捕…茨城県警(毎日新聞)
自民党診療報酬WGが厚労相に申し入れ書(医療介護CBニュース)
首相動静(2月9日)(時事通信)
<法人税法違反容疑>「カネは返すな!」の八木被告再逮捕(毎日新聞)

<亀井担当相>郵政非正規職員、希望者は原則正社員に(毎日新聞)

 亀井静香金融・郵政担当相は5日の衆院予算委員会で、日本郵政グループの非正規職員(昨年7月現在約21万6000人)について「郵政改革の大きな柱として、希望者は原則正社員にする」と述べた。

 国民新党の下地幹郎政調会長の質問に答えた。パートやアルバイトなどの非正規職員はグループ全体の従業員の約半数に達しており、国民新、社民両党が改善を求めていた。

 正社員化はコスト増につながることから、グループ幹部からは「コストとの兼ね合いが課題だ」との懸念の声も出ている。だが、亀井氏は、郵政民営化見直しと非正規職員の正社員化を同時に進めることで、小泉構造改革路線からの転換を強調したい考えだ。【望月麻紀】

【関連ニュース】
亀井郵政相:「郵政を切り刻んだ」発言を撤回
亀井静香氏:郵政「切り刻んだ」神戸・少年事件引き合いに
ヤジ問題:「うるさいから、うるさい」…亀井氏引かず
参院予算委:自民党のヤジに亀井氏「うるさい」 審議中断
亀井金融相:政治資金規正法の緩和を

社民・国民新、岡田外相の「普天間継続も」発言に反発(産経新聞)
ボルト付け忘れが原因=新幹線3時間停電−JR東海(時事通信)
「借りたカネは返すな!」の著者を再逮捕 法人税でも脱税指南(産経新聞)
【止まらぬ暴力 シー・シェパードの実態】(上)エコ・テロリスト (産経新聞)
アッバス議長が広島訪問、原爆慰霊碑に献花(読売新聞)

夫婦別姓法案に反対=亀井金融相(時事通信)

 亀井静香金融・郵政改革担当相(国民新党代表)は7日、広島県尾道市で開かれた地元企業の会合であいさつし、政府が今国会に選択的夫婦別姓制度を導入する民法改正案を提出する予定であることについて「夫婦なのに名前が違うのがあるべき姿なのか。私は反対だ」と明言した。
 亀井氏はまた、政府が提出を検討している永住外国人に地方参政権を付与する法案にも言及し「国民新党は二つとも反対だ。民主党がいくらのぼせても、国民新党が反対する限りは(政府は)絶対に提出しない」と述べ、法案を決定する閣議で署名を求められても拒否する可能性を示唆した。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏を不起訴〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
労組への配慮で公務員制度改革「封印」の危機

<センター入試>志願倍率は4.7倍 2次試験出願状況(毎日新聞)
企業献金禁止に反対=亀井氏(時事通信)
平均3104万円、前回比4割減=トップは首相、2位は邦夫氏−衆院議員資産公開(時事通信)
4億円不記載 「小沢氏の了承得た」石川容疑者が供述(産経新聞)
<訃報>相原真理子さん62歳=コーンウェルらの作品翻訳(毎日新聞)

ひき逃げで小学生重傷=登校途中に−兵庫・芦屋(時事通信)

 8日午前7時すぎ、兵庫県芦屋市岩園町の交差点で、男児が血を流して倒れているのを通行人の男性が発見、119番した。男児は近くの病院に運ばれたが、頭と右足の骨を折って重傷。現場の状況などから、県警芦屋署はひき逃げ事件とみて調べている。
 同署によると、男児は近くに住む小学3年板東興輝君(9)で登校途中だった。命に別条はなく意識はあるが、車にひかれたことについては、記憶にないという。現場は片側1車線の市道。 

【関連ニュース】
運転の男が逃走指示か=同乗者供述、名古屋ひき逃げ
「港目指し逃亡」と供述=国外脱出図る?
運転のブラジル人を逮捕=名古屋ひき逃げ、容疑否認
運転のブラジル人、指名手配=名古屋ひき逃げ・愛知県警
別のブラジル人同乗者が出頭=携帯の男か、逮捕へ

<火災>熊本の住宅全焼…7男3女の大家族(毎日新聞)
小学校教師「理科嫌い」 文系出身で抵抗感(産経新聞)
<小沢幹事長>再聴取受ける 立件なら辞任示唆(毎日新聞)
新型インフル対策「別室」も 関西の私大入試本格スタート(産経新聞)
温室効果ガス25%削減で3案提示 政府の「行程表」論議スタート(産経新聞)

小沢氏不起訴 識者の声(産経新聞)

 ≪杏林大の田久保忠衛客員教授の話≫

 ■検察不信を生む

 「石川知裕被告は、虚偽記載について小沢一郎氏の了承を受けたと供述したと報道されているが、東京地検特捜部はなぜ小沢氏を追いつめられなかったのか。最高検など検察上層部と協議したとすれば、検察の判断とは何なのか。国民の不信を招きかねない。国民は『小沢氏はシロではなく限りなくクロに近いが、完全なクロとはいえないから不起訴になった』という印象を受けた。『偉い人がこんなことをしても許される』と感じた国民の間で、倫理の退廃が起こる」

                   ◇

 ≪元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士の話≫

 ■なぜこの時期か

 「捜査の結果、証拠が弱ければ不起訴にするのは当たり前。石川被告が小沢氏から了承を受けていたとしても、『あうんの呼吸』のような漠然としたやりとりでは、起訴しても裁判では共犯として認められない。ただ、検察審査会に持ち込まれれば、市民感覚が入るので強制起訴になる可能性も否定できない。また、公訴時効が迫っているわけではないのに、検察がなぜこの時期に不起訴を決めたのか疑問も残る。先行きの見えない捜査を続け、国会審議に影響を与えることを避けたのかもしれない」

                   ◇

 ≪漫画家の弘兼憲史氏の話≫

 ■明らかに不自然

 「裁判で勝てる見込みがなければ起訴しないという捜査のあり方はいかがなものか。僕が検察だったら、負けてもいいから法廷に引っ張り出したい。報道を見ていると、不起訴と決めるのはおかしいのではないかと思う。石川被告は小沢氏の関与を供述したといわれており、子供が見ても明らかに不自然と思う状況。自白さえしなければ罪を逃れることができるという印象を与え、シラを切り通したほうが得だという考えがまかり通ってしまうのは怖い。少なくとも幹事長は辞めるべきだ」

船橋のネコ餌やり殺人 懲役18年を求刑(産経新聞)
<新潟水俣病>和解に向け8日に事前協議 未認定患者救済(毎日新聞)
【風】たばこはストレス解消する?(産経新聞)
洋品店3棟全焼、焼け跡から1人の遺体 群馬・安中市(産経新聞)
<名古屋ひき逃げ>知人宅近くで身柄確保 仲間が逃走関与か(毎日新聞)

小沢氏「けじめ」論で平野長官「コメント控える」(産経新聞)

 平野博文官房長官は1日午前の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件に関し、同党有力議員から幹事長辞任を含む「けじめ」を求める意見が相次いだことについて、「政府の立場でコメントすることは控えたい」と、論評を避けた。同事件で逮捕された衆院議員、石川知裕容疑者の勾留(こうりゆう)期限の4日に小沢氏が説明責任を果たす必要性に関しては、「節目に当たるのなら説明するのではないか。それは幹事長というよりも政治家個人の判断だ」と語った。

【関連記事】
「冷静に見守ることが大事」 与党内の小沢氏「けじめ」論に鳩山首相
小沢氏に民主内から集中砲火 捜査大詰めの中、辞任要求も
小沢氏に「けじめ」要求 前原国交相と枝野氏も
小沢氏は「簿外資金」説明を 虚偽記入事件で福島氏
「いじめられ悔しい」民主・輿石氏、小沢氏ら捜査に

<着服>司法書士が「過払い金」、和解書改ざんし 富山(毎日新聞)
<労働者派遣法>12法案、参院での先議検討 政府・民主(毎日新聞)
安保50周年 本質外れた反対運動、呪縛から思考停止に(産経新聞)
10年度予算案が審議入り=官房長官、個所付け通知で陳謝−衆院委(時事通信)
中国に「儲けの方程式」、出資話で2億集金か(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。